茜町BOOKS

絵本とかエッセイとか

歴史時代通信

武蔵七党の甘糟氏(ベータ版)

《対象読者》武蔵七党に関心のある人. 《概要》平安時代に武蔵国に居住していた甘糟氏は、鎌倉時代になると他の土地に移住していきました.その時、甘糟氏がどのような経路を辿って移動していったのか、推理してみました. 《参考系図》 《武蔵七党の甘糟氏…

源氏3代(ベータ版)

《対象読者》源頼信と源頼義(子)と源義家(孫)に関心のある人. 《平忠常の乱、概要》大和朝廷の宮廷武官に過ぎなかった源頼信が、どのようにして武家の棟梁となったのか?と云う事について解説します. 《平忠常の乱、参考地図》 《平忠常の乱、時系列》…

奈良時代の政治状況

《対象読者》奈良時代の大和朝廷に関心のある人. 《概要》長屋王、藤原4兄弟、橘諸兄、恵美押勝に関する年表を作成し、奈良時代の政治状況をざっくりと眺めてみます.イラストおよび参考図も作成しています. 《長屋王の変》皇族と藤原氏の間の権力闘争の…

天皇号と日本国号についての仮説(ベータ版2.0)

《対象読者》日本書紀に興味のある人. 《概要》天皇号と日本国号の由来について推理してみました. 《天智天皇と天武天皇は兄弟じゃないような気がします》日本書紀に於いて、天智天皇と天武天皇の父親は舒明天皇と云う事になっています. しかし、天武天皇…

漢風諡号と天皇家の苗字(ベータ版)

《対象読者》日本書紀に興味のある人. 《推理》一般に天皇家に苗字はないと云う事になっていますが、チョット納得し難いものがあります. ある程度の大きさを持つ血縁集団があれば、それを他の集団と区別するために何らかの名を付ける筈だと思います. そこ…

光明子について

《対象読者》藤原光明子に興味のある人. 《推理》不比等の娘の「光明子」の読み方を考えてみます. 「米」の字を奈良時代に「こめ」と読んでいたか否か未確認ですが、「米」を「こめ」と読んでいた、と仮定します. 「光」は「こ」と読んでみます.音読み「…

日本国現報善悪霊異記の第2話について

《対象読者》万葉仮名に興味のある人、もしくは、上代特殊仮名遣いを疑っている人. 《推理》「日本国現報善悪霊異記」の第2話「狐を妻として子を生ま令むる縁」の中の一つの文章『成野干登籠上而居』の意味を推理してみます. まず、第2話の粗筋を示します…

褒那之阿餓利とは

《対象読者》日本書紀および日本の古代に興味のある人. 《概要》日本書紀の仲哀天皇紀、9年2月5日条にある「褒那之阿餓利」について考えてみました. この部分の原文は「而殯于豊浦宮為无火殯斂」です. これを読み下すと「而して豊浦宮に殯り、褒那之阿餓…

桓武と神功

《対象読者》日本書紀および日本の古代に興味のある人. 《概要》桓武天皇と神功皇后に関する謎について考えてみました. 《桓武天皇》謎1:桓武天皇は天智系であるのにも拘らず、漢風諡号に天武の武が入っているのは、何故でしょうか. 考察1:まず、天武…