おどま馬鹿馬鹿 馬鹿んもった子じゃっつで よろしゅ頼んもす 利口か人
We are poor.
Please employ our humble daughters, sir!
おどま盆限り盆限り 盆から先ぁおらんと 盆が早よ来りゃ 早よ戻る
Our term of labor will run out on 15 July.
After 15 July, we won't be here.
If the day came earlier, we could go back home earlier.
おどま勧進勧進 あん人たちぁ 良か衆 良か衆ぁ 良か帯 良か着物
We are no better than beggars.
They are rich.
They wear good belts and good clothes.
辛いもんばい 他人の飯は 煮えちゃおれども 喉こさぐ
Other family's meal is bitter.
It has cooked well.
But, it chokes my throat.
子どんが可愛いがりゃ 守に餅食わしゅ 守がこくれば 子もこくる
If you love your baby, you should give a good meal to its babysitter.
If the babysitter slips, your baby will fall.
おどま勧進勧進 ぐゎんぐゎら打って さるこ 瓶で 飯 炊ぁち 堂で泊まる
Let's walk beating rattles!
Like mendicant monks, we cook with a tea pot and sleep in a hall.
おどまいやいや 泣く子の守にゃ 泣くと言われて 憎まるる
We unwillingly babysit the crying babies.
We are scolded for their babies' cry.
ねんねした子にゃ 米ん飯食わしゅ 黄粉あれにして 砂糖つけて
If the baby took a nap, I would give a rice pudding covered with soybean powder and sugar.
ねんね一ぺん言うて 眠らぬ餓鬼は 頭叩いて 尻ねずむ
I tell a brat to take a nap once.
If the brat doesn't take a nap, I will hit the head and pinch the hip.
おどんが打死んちゅて 誰が泣ゃあて くりゅうきゃ 裏ん松山 蝉が鳴く
Even if I'm beaten and killed, nobody will cry for me.
A cicada will cry on a pine tree in the hill behind houses.
蝉じゃ御座せん 妹で御座る 妹泣くなよ 気にかかる
That's not a cicada.
That's my sister. Don't cry!
I worry about her.
おどんが打死ねば 道端ゃ埋けろ 通る人ごち 花あぐる
If I'm beaten and killed, please bury my body by the roadside.
Passers-by will give flowers to my grave.
花は何の花 つんつん椿 水は天から貰い水
I wonder what sort of flower it is.
Surely it's the camellia.
And, water will be given to my grave from the sky.
―― あとがき ――
WEB絵本「五木の子守唄」
絵と訳:茜町春彦
Tittle: A Lullaby of Itsuki Area
Illustrated and translated by Akanemachi Haruhiko
This song is a traditional babysitters' song of a local area in Japan.
五木の子守唄について:
作詞者:不詳
作曲者(原曲):不詳
おどま ばかばか ばかんもった こじゃっつで よろしゅ たのんもす りこかしと
おどま ぼんぎり ぼんぎり ぼんからさきぁ おらんと ぼんが はよ くりゃ はよ もどる
おどま かんじん かんじん あんしとたちぁ よかし よかしぁ よかおび よかきもん
つらいもんばい たにんのままは にえちゃおれども のど こさぐ
こどんが かわいがりゃ もりに もち くわしゅ もりが こくれば こもこくる
おどま かんじん かんじん ぐゎんぐゎら うって さるこ ちょかで まま たぁち どでとまる
おどま いやいや なくこの もりにゃ なくといわれて にくまるる
ねんねしたこにゃ こめんめし くわしゅ きなこ あれにして さとつけて
ねんね いっぺん いうて ねむらぬ がきは あたま たたいて しり ねずむ
おどんが うちんちゅて だいがにゃあて くりゅうきゃ うらんまつやま せみがなく
せみじゃござせん いもとでござる いもと なくなよ きにかかる
おどんが うちねば みちばちゃ いけろ とおるひとごち はなあぐる
はなは なんのはな つんつんつばき みずは てんから もらいみず
『よろしゅ頼んもす 利口か人』について:
雇い主の旦那に対しての挨拶なのか、子守り仲間のリーダー格への挨拶なのか、よく分かりませんでしたが、今回の訳文に於いては雇い主の旦那への挨拶としました.
『盆』について:
旧盆もしくは新盆として7月15日としました.月遅れの盆であれば8月15日です.
次の文献を参考にしました.
いのちの賛歌 日本のうた 増訂版:2013年8月20日2刷発行(株式会社野ばら社)
日本民謡集:1986年7月10日第25刷発行(町田嘉章・浅野健二編、岩波文庫)
日本の子守唄:昭和59年1月25日初版発行(松永伍一著、角川文庫)
子守り唄の誕生:2006年1月10日第1刷発行(赤坂憲雄著、講談社学術文庫)
投稿サイト「パブー」で公開した作品を大幅に加筆修正しました.
初出:
「歌の絵本「五木の子守唄」」2014年5月27日発行